NEWS

日本の二大印象派コレクションが集う、夢のコラボレーション ポーラ美術館×ひろしま美術館 共同企画「印象派、記憶への旅」

2018.12.21

ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、 2019年3月23日(土)~7月28日(日)に、 ひろしま美術館との共同企画展「印象派、 記憶への旅」を開催いたします。

フィンセント・ファン・ゴッホ 《ヴィゲラ運河にかかるグレーズ橋》1888年 ポーラ美術館蔵

ポーラ美術館とひろしま美術館のコレクションは、 それぞれ西洋の近代美術の展開をたどるうえで重要な画家の重要な作品を収集しています。 質、 量ともに充実した両館のコレクションには、 とくに印象派絵画に優れた作品が多く、 戦後に形成されたフランス近代美術のコレクションとして国内外で高い評価を得てきました。

クロード・モネ 《セーヌ河の朝》1897年 ひろしま美術館蔵

本展覧会は、 両館のフランス印象派の風景画を中心に、 ドラクロワやコローからピカソ、 マティスまで74点の名品を選び、 19世紀の画家たちの旅と記憶、 都市や水辺の風景に向けられた画家たちの視線、 風景の印象や移ろいゆく光の変化がとどめられたかたちや色彩の表現を探ります。 また、 最後のセクションでは、 絵画にとどめられた画家の制作過程や技法の痕跡=記憶を、 文献調査や最新の光学調査によって呼び覚まし、 作品の新たな魅力としてご紹介いたします。
なお本展は、 2019年8月10日(土)より、 ひろしま美術館に巡回いたします。 (10月27日(日)まで)

ジョルジュ・スーラ《グランカンの干潮》1885年 ポーラ美術館

■展覧会概要

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック 《ムーラン・ド・ラ・ガレットにて》1891年頃 ポーラ美術館

会  期:2019年3月23日(土)~7月28日(日)
*2019年8月10日(土)~10月27日(日)にひろしま美術館にて開催
出品点数:74点
出品作家:ゴーガン、 コロー、 ドラクロワ、 ピサロ、 モネ、 ルノワール、 シスレー、 セザンヌ、
マティス、 ピカソなど
開館時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
主  催:公益財団法人ポーラ美術振興財団ポーラ美術館、 公益財団法人ひろしま美術館

■みどころ
1.東西から集う日本の二大印象派コレクションを一挙公開
印象派の作品には日本美術の影響も指摘されており、 日本でもその作品は多くの人々に親しまれています。 国内の印象派コレクションとして東西を代表する両館の作品を一堂にご覧いただけます。

2.モネ、 ゴッホ、 マティス、 ピカソ…珠玉のコレクションを比べて楽しむ
両館のコレクションには、 同一の画家の同時期や、 同じモティーフの作品が多くあることも特徴です。 これらを比較することで近代美術の巨匠たちの画業の展開がよりはっきりとわかります。

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック 《アリスティド・ブリュアン》1893年 ひろしま美術館

3.最新の作品調査によってゴッホ、 マティスの制作過程の秘密に迫る
ゴッホ作品の科学調査、 ゴッホが弟テオに宛てて書いた手紙の調査や、 マティス自身が撮影した制作過程の記録写真と作品調査によって、 今まで知られていなかった画家の新たな面に光をあてます。
絵の裏面に隠された謎

フィンセント・ファン・ゴッホ《草むら》1889年 ポーラ美術館蔵

ゴッホの《草むら》の裏面には、 印象派の絵画に施されることが多いカンヴァスの裏打ちがなく、 絵具の付着やサインのような文字が見られます。 これらは制作当時の状況を知る大きな手掛かりとなります。 本展開催にあたり、 東海大学特任講師・田口かおり氏の協力を得て、 X線分析による絵具の成分検証や、 ゴッホの手紙に記された絵具の入手記録の比較などを行いました。 現在、 ゴッホ美術館の協力を得て、 さらなる調査を進めています。

写真に残されたマティスの秘密

アンリ・マティス《ラ・フランス》1939年 ひろしま美術館蔵

マティスの《ラ・フランス》は、 薄塗りで一見さっと仕上げた一気描きのように見えますが、 画面全体をよく観察すると無数の傷跡が残っているのがわかります。 この跡の正体が、 彼の残した制作過程の写真から判明しました。 マティスは一気に描いたのではなく、 一度描いた画面からその絵具を削り取っては描き直し、 約3週間かけて現在の形を決めていったのでした。